一般財団法人航空機安全運航支援センター

TEL. 03-3519-5191〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目11番6号
ニュー西新橋ビル5階

JQA-QMA 16437

航空気象観測サービス
本部及び23気象事務所を対象
2021年11月登録

お知らせINFORMATION

令和6年度(2024年度)空港証明制度に対応する研修(空港基礎研修、空港運用管理Ⅰ・Ⅱ研修及び飛行場灯火管理Ⅰ・Ⅱ研修)について

 令和6年度(2024年度)の空港証明制度に対応する研修(空港基礎研修、空港運用管理Ⅰ・Ⅱ研修及び飛行場灯火管理Ⅰ・Ⅱ研修)は、以下のとおり開催いたします。

 当研修は、空港勤務が初めての方及び既に空港勤務を1年以上経験されておられる方、並びに飛行場灯火管理業務に初めて従事する方及び既に飛行場灯火管理業務に1年以上従事されておられる方々を対象としております。
 なお、研修修了後に研修修了証書を発行いたします。
1. 申込方法
 下記の「研修申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにて当センターまでお申し込み下さい。折り返し担当者より申込内容の電話確認をさせていただきます。確認後、1週間以内に「研修申込受付書」が届かない場合は、当センター担当までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
研修申込書のダウンロードはこちら
2. 研修開催日程・開催場所
 令和6年6月3日(月)~6月14日(金)
 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
3. 研修申込締切日
 令和6年4月14日(日)迄
4. お問合せ先
〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目11番6号 ニュー西新橋ビル5階
一般財団法人 航空機安全運航支援センター
担当 石黒、村中
TEL:03-3519-5191 
FAX:03-3519-5006 
研修資料申込専用メールアドレス:

空港運用管理に係る出前講座のご案内について

 地方公共団体等の空港管理者様を対象として、講師が空港管理者様に直接出向いて出前講座として実施する研修について、ご案内申し上げます。

 本研修は、空港での勤務が比較的短い方や、既に空港勤務をある程度経験しているものの、改めて研修の受講を希望する方など、空港で勤務する方を広く対象としております。研修科目としては、実務に即した研修科目(机上訓練・シミュレーション訓練等を含む)を研修科目一覧表のとおりご用意いたしました。このなかからご希望の科目を選択して受講いただくことが可能です。
 また、本研修は集合型の研修とは異なり出前講座という方法で実施することから、次のような特徴を持っております。
  • 空港管理者様のご都合に合わせた日程の調整が可能
  • 研修への参加人数にかかわらず、同一の受講料を設定
  • 空港の特徴や課題に合せた研修内容の調整が可能
  • 急遽の日程変更の調整など柔軟に対応することが可能
 以上、ご検討いただければ幸いに存じます。受講の申し込みにつきましては、下記により手続きをお願いします。なお、ご不明な点などございましたら、下のお問合せ先までご連絡ください。

1. 申込方法
 仮申込書に、ご希望の日時、場所等の必要事項をご記入の上、メールにて当センターまでお申し込み下さい。
2. 申込締切
 随時受付けておりますが、日程・研修内容の調整、準備のため、ご希望の研修実施日の概ね1か月前までにご連絡ください。
3. 受講料
 仮申込書をお受けしましたら、研修の内容等について調整のうえ、御見積書を送らせていただきます。
4. お問合せ先
〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目11番6号 ニュー西新橋ビル5階
一般財団法人 航空機安全運航支援センター
担当 三口、北村
TEL:03-3519-5191 
FAX:03-3519-5006 
申込みメールアドレス:

ISO9001を取得しました

 一般財団法人航空機安全運航支援センターは、航空気象観測通報業務の一層の品質向上を図るため、本部及び21気象事務所を対象に航空気象観測通報及びこれに用いる気象観測機器の保守点検について、ISO9001認証を令和3年11月に取得しました。また、令和5年11月には、2事務所を追加しました。
 ISO9001は、企業等が提供する製品やサービスの品質向上を目的とした国際的な品質管理システム規格で、多くの企業・団体に採用されています。
 今後、当財団では、業務を受託している全国23空港の航空気象観測通報業務について、ISO9001規格に適合した品質管理を行い、航空機の安全運航に一層貢献してまいります。
ロゴ

JQA-QMA 16437

小型機と安全運航112号(春季号)のご案内

表紙・写真
奄美空港
表紙うら 財団サイン
表紙説明 表紙写真:奄美空港
(提供:(一財)航空機安全運航支援センター 奄美事務所)
目 次
航空脱炭素化に向けた取り組み ~環境新技術について~
国土交通省 航空局 安全部
航空機安全課長 千葉 英樹
空飛ぶクルマの社会実装に向けた取り組みについて
国土交通省 航空局 交通管制部
マルチ航空モビリティ交通管制調整室
航空管制運航情報調査官 徳井 隆宏
運輸安全委員会ダイジェストから 小型飛行機等の事故防止に向けて(2)
運輸安全委員会
新連載 航空機と気象 第1回 世界的に早かった日本の航空業界と羽田空港
気象予報士
元気象庁東京航空地方気象台長 饒村 曜
連載 ヒューマンファクターに基づく安全管理マネジメント(3)
~対策としての安全文化評価・醸成活動①~
公益財団法人 大原記念労働科学研究所
研究部長兼システム安全研究グループ長
余村 朋樹
がんばる地方空港 世界自然遺産の奄美大島 ~奄美空港~
奄美空港管理事務所
付録DVD紹介 ~天候悪化による峠越えと低視程~
編集部
2024年度空港証明制度研修の開催について
編集部
編集後記
付録DVD 「天候悪化による峠越えと低視程」
PAGE TOP